最新情報

2023年断捨離祭りに出演させていただきました

Uppdate:

断捨離祭り2023のテーマ「「自由闊達」のびのびと生きる」

今回も昨年と同様、会場とオンラインで行われました。
たくさんの方々とお会いできました。

個人的には、数えること12回。

気がつけば、コレがないと
1年が終わった気がしない!
今やそんな「欠くことができない」
年末の恒例行事となっております。

今回、私の講義テーマは、
「自分らしく生きるための空間づくり」でした。

空間といえば、生活、仕事のみならず、
人生のあらゆる場面でなんらかのカタチで
私たちは身を置いている拠り所。

私自身もいまこの原稿を事務所
という空間に身を置いて、
ノートパソコンに向かって
執筆しています。

心地よい空間は、安心感や居心地の良さを
与えてくれて、いつの間にか集中して
作業が進む場所です、

そこから、欲しい結果、成果、アウトプットを
生み出し、もたらしてくれます。

ただ、理想はそうですが、
片づけても片づけても、理想の空間に行きつかない、
うまく行かないというのも、また現実です。

単にやみくもに行う片づけは、
苦行のようで長続きしません。

ですから、自分らしく生きるための
空間づくりには上手くいくための
「習慣づくり」が必要不可欠なのです。

習慣づくりには、
「行動習慣」と「思考習慣」の2つあります。

お互い連携して支え合い、
どちらも欠くことのできない大切な存在ですが、
自分らしさを手に入れるためにより意識して
いただきたいのが「思考習慣」です。

実際、私自身がチームや組織でコンサルする際に、
繰り返し行うのが、思考習慣を養うための質問です。

たとえば、

Q.何のために片づけますか?

一見とてもシンプルですが、
これは、目的を明確にして、
目指す方向を定める質問。

さらに、

Q.どこまで片づけますか?

これは、ただやみくもに片づけるのを防止し、
限りある「資源」を無駄なく使えるように
する質問です。

実際この2つの質問をしっかり
チーム内で話合い言語化し、行動習慣に結び付けた
看護師のチームは、ナースステーションや倉庫を
見事に片づけて、理想の職場を手に入れました。

年末のみならず、来たる新しい年に向けて
人生のあらゆる場面で使い続けられる
「空間づくり」と「習慣づくり」の考え方やヒントをお伝えさせていただきました。

たくさんの皆さんご参加ありがとうございました。

講師陣の皆さん(やましたひでこさん、川畑のぶこさん、山際恵美子さん、おのころ心平さん)と一緒に。

お気軽にお問い合わせください

03-6425-9857平日10:00〜18:00

ビジネスかたづけメルマガ

  • 「かたづけ」という観点で変わるヒントが見つかる
  • 現場での生の事例から、職場環境を改善するヒントが得られる
  • 「かたづけスイッチ」を定期的に入れることができる
  • 実績と信頼がある
PAGE TOP