経営者かたづけコンサルティング
経営者かたづけコンサルティング
あなたの仕事スペースをコックピット化し、あなたのデスク周りを、楽々と仕事を操縦できるコックピットに!
コックピット化したデスクを手に入れてこれまでの詰まりを取り除き、未来の時間とチャンスを手に入れてみませんか?
あなたのデスク周りの「かたづけ」を通して仕事の環境整備とマネジメント力アップを図ります。かたづけ士小松易があなたに、かたづけの理論や実践、そして意識づけの方法を直伝しながら、あなたのコックピットを一緒に創っていきます。経営者が変われば、社員が変わる。社員が変われば会社が変わります。
このサービスから手に入ること
- 片づけに対する苦手意識がなくなる。
- デスク周りで、必要な時に必要なタイミングで必要な物が手にできるようになる。
- 仕事が捗るコックピットが手に入る
- 仕事そのものの習慣が変わり、マネジメント力がアップする。
- 社員に良い見本を見せられ、社内で「かたづける」意識が高まる。
- 書類の減らし方が分かり、業務の効率化がはかれる。
- いままで先送りしていた片づけが始められ、重要な仕事に早く取り掛かれるようになる。
- 心に余裕ができる。
- 思いきって捨てることでこだわりも一緒に手放すことができる。
- モノが探しやすくなり無駄な時間がなくなる。
- モノを探す時間が少なくなり仕事に集中できるようになる。
- 今やらなければならないことを後回しにしない習慣がつき、気がかりなことがなくなる。
- 決断のスピードが上がる。
- かたづけの仕組化、習慣化のメソッドとそのコツ
- データの片づけにより、本人だけでなく社員の生産性も上がる。
- 片づけ習慣が身につくことで、処理能力が大幅にアップし、仕事の判断も早くなる。
- 社長含め経営幹部全員で片づけに取り組むことで経営課題に対する意思統一を図れる。
このような経営者の方におススメのプランです
- 仕事のマネジメント力を上げたい。
- まず自分がやって、社員に見本を見せたい。
- 日々、書類が増えて困っている。すっきりさせて効率的に仕事ができるようにしたい。
- 片づけたいけど、やり方が分からない。
- 忙しくて、つい先送りしてしまう。
- 将来の重要な課題について「クリエイトする時間」が欲しいけど、忙しくてその時間がとれない。
お客様の声
- 私の中に、片付けるという機能がないのか?と自分を自分で疑っていましたが、付けたくない習慣が付いてしまっていただけだと思えるようにもなり、少し自分に自信を持つこともできるようになりました。新たな習慣を体得しながらもっといろいろなことにもチャレンジして行きたいと思います。
お客様の声をもっと見る
プラン詳細
-
- 費用(3ヶ月~):110,000 円(税込み) / 1ヶ月
- 内容:コンサルティング 月1 回ご訪問またはzoomオンラインにて。3 時間程度+電話、メールによるサポート
- ※宿泊が伴う場合は、宿泊費の実費を頂きます。
- ※東京23 区内の交通費は無料です。
- ※お気軽にお問合せフォーム、またはお電話にてお問合せください
あなたは、オフィスの環境整備がうまくいかない原因を社員のやる気や意識の低さ、または推進委員のやり方のまずさのせいにしていませんか?今、この文章を読んでいる目線を少しだけパソコンから自分自身のデスクに移してみましょう。もし、デスク周りが書類や物で溢れていれば職場改善が上手くいかない原因は、まさにここにあるのかもしれません。職場の環境整備を進めるもっとも重要なポイントは、率先垂範、リーダーがまず行動を起こし、よい見本を見せることから始まるのです。
急がば回れ、社員からではなく今すぐ自らデスクの整理・整頓を始めることなのです。さらに、デスクの上が散らかっているのは、たんに物がそこにあるだけではなく、あなたの仕事や頭の中の状態を表しているといえるのです。つまり、デスクは、あなた自身のマネージメント力の表れともいえるでしょう。3ヶ月であなたのデスク周りの「かたづけ」を通して仕事の環境整備とマネジメント力アップを図ります。かたづけるのはもちろん、経営者ご自身です。かたづけ士小松易があなたに、かたづけの理論や実践、そして意識づけの方法を直伝いたします。
お客様の声はこちら
お申込みからプロジェクト導入までの流れ
- お問い合わせ(メール又はお電話)
- お電話にてヒアリング
- スタート日時決定・御見積り
- 「事前ヒアリングシート」を送付
- 「経営者コックピット・プロジェクト」開始
- 請求書送付・お支払 (一ヶ月毎)