自分の会社や組織を今以上に変えたい、進化させたいというのは、多くの経営者の願いでしょう。
会社を変えるには、様々な方法や手法がありますが、私たちは、「かたづける力」が会社や組織を変えると考えています。
会社や組織が変わるとは、そこに所属する人が変わるということです。
人が変わるとは、習慣が変わることです。
習慣の中でも、特に「かたづけの習慣」にフォーカスしていきます。
なぜなら、「かたづけの習慣」が変われば、仕事の習慣が変わり、
仕事の習慣が変われば、その人の仕事の効率アップや成果につながり、結果、会社や組織が変わるからなのです。
スッキリ・ラボでは、2005年の開業以来、約2万人以上の方にかたづけ講演・研修を行ってきました。コンサルティングや研修を通して、職場環境改善はもちろんのこと、仕事力がアップする“かたづけの習慣”メソッドをお伝えしています。
3ヵ月~
おすすめ
効果No.1
経営者の「かたづけ」を通して仕事の環境整備とマネジメント力アップを図ります。かたづけ士小松易が、かたづけの理論や実践、そして意識づけの方法を直伝。経営者が成果を出してから「かたづけde職場改革プロジェクト」に移行すると効果No.1です。
3ヵ月~
おすすめ
社内研修とコンサルティングを組み合わせた「研修型コンサルティング」で進めます。単なる美化運動、5S活動ではなく、社員に着手力、計画力、チーム力、習慣力、改善提案力、 コミュニケーション力等が身につき、職場の風土改革も期待できます。
3.5〜4時間
具体的に社員が行動を起こすことを第一に考え、「知る・気づく・始める」の3つの研修基本方針に基づいて行われます。講師が一方的に話をするのではなく、ワークを使った双方向の体験型の学びの場です。
1.5〜2時間
片づけの基本と習慣を伝えるだけではなく、「かたづける力」の効果について、さまざまな事例や観点からお伝えします。単に知識だけではなく、新しい気づき、考え方、そして着眼点が得られる内容になっております。
あなたの頭の中の“詰まり”を取り除く!
長年5S活動をやってきたがうまくいかない、社員に意識が根付かない、そもそも自分自身の片づけ下手をなんとかしたい、など片づけに関する悩みはさまざまだと思います。そんなあなたのお悩みについて、かたづけ士がコンサルティングいたします。
片づけのモチベーションを上げるワークショップ
個人のお客さま向けに、年に2回の「かたラボ1DAYワークショップ」を開催しています。過去開催した「かたづけ研究会(かたラボ)」の講習プログラムをベースに、様々な新しいワークを導入し、毎回進化し続けています。
1月18日(月)20時~21時「Schoo」行動が変わるかたづけ術 S…
12月21日(月)20時~21時「Schoo」行動が変わるかたづけ術 …
オンライン中谷庵(22) 12月10日(木) 20時~21時30分 ~…
開講日:2020年12月2日(水)15:00〜17:00(14:50受付…
片づけ整理収納のプロを探している人、プロの仕事や資格に興味がある人、プロ…
【オンラインセミナー】~思わず動きたくなる!~ かたづけ士に学ぶ!「意…