プロフィール

かたづけ士

かたづけ士 小松 易(こまつやすし)

小松 易(こまつやすし)

北海道出身

『かたづけを通じて企業と組織を変えるコンサルティング』
スッキリ・ラボ 代表

大学在学中にアイルランドへ留学し、トランク1つで生活できたことに衝撃を受けて帰国。物を持たない自由と幸せを実感し、自然とかたづけに意識が向くようになる。

大学卒業後は建設会社に入社し、現場でかたづけの重要性を学ぶ。その経験から、プライベートで知人にかたづけを教え、かたづけのさらなる可能性を実感する。

株式会社フジタを退社後の2005年、“かたづけ”を通して人生を変えるコンサルティング「スッキリ・ラボ」を開業。現在は経営者・企業向けに“かたづけ”のコンサルティング、研修、セミナー活動を行う。今まで延べ2万人以上にかたづけ講演・研修を行っている。その活動は、「ガイアの夜明け」(テレビ東京)、「ドキュメント20min」「サラリーマンNEO」「めざせ!会社の星」「助けて!きわめびと」(NHK)などに取り上げられ、反響を呼んでいる。

著書はシリーズ累計47万部『たった1分で人生が変わる片づけの習慣』(KADOKAWA /中経出版)、『「すぐやる人」になる1分片づけ術』(日本経済新聞出版社)ほか多数。最新刊は『「かたづけ思考」こそ最強の問題解決』(PHP研究所)。
「近代セールス」「月刊不動産流通」「東商新聞」などで連載実績あり。「やましたひでこ断捨離メールマガジン」などで連載記事を執筆中。

書籍・メディア掲載はこちら

講演・研修実績

(※敬省略、順不同)

JKホールディングス株式会社、FPL証券株式会社、NHK札幌放送局、NHK仙台放送局、SMBCコンサルティング、株式会社TKC出版新宿支部、株式会社TKC東京中央会 中央支部、山形県中小企業団体中央会、 新潟県建設業協会十日町支部、行政書士事務所/水沼崇社会保険労務士事務所、あきたさきがけ政経懇話会、アクサ生命保険株式会社、アステラス労働組合、株式会社イマジンプラス、コンサルタントブレーン株式会社、株式会社サロメ、サンクチュアリ出版、サンケイリビング新聞社、NPO法人 シチズンカレッジ、ジャパン建材株式会社、株式会社ダスキン中央、ダリ・マネージメント株式会社、デーリー東北新聞社、宮崎日日新聞社、株式会社パナ・ケミカル、新社会システム総合研究所(SSK)、ユニティガードシステム株式会社、愛別町役場、横浜市青葉区倫理法人会、特定非営利活動法人 ハウスキーピング協会、一般社団法人 日本ライフオーガナイザー協会、関西IBMユーザー研究会、公益財団法人 九州生産性本部、公益財団法人 関西生産性本部、岩手日報社、岐阜新聞、京都新聞社、熊日サービス開発株式会社、群馬銀行、札幌市、三重県農商部、思高建設株式会社、自治労姶良伊佐総支部、公益社団法人 芝法人会青年部会、杉並区立大宮中学校、世田谷区立桜小学校PTA、田園調布学園、信号器材株式会社、新潟県土木部、森永乳業株式会社、名古屋商工会議所、備前商工会議所、人吉商工会議所、盛岡ユースセンター、税理士法人大石会計事務所、石川県商工会連合会、藤沢倫理法人会、仙台はせくら倫理法人会、仙台歯科医師会、千葉県研修センター、かほく商工会議所、株式会社太明、株式会社大谷商会、中央税務会計事務所、中小企業同友会(文京区)、株式会社中村工務店、長野県企画部消費生活室、東近江介護サービス事業者協議会、東神楽役場、日本合板商業組合、能登町商工会、福島県保険医協会、物林株式会社、北海道新聞社、北海道造園緑化建設業協会、北海道庁、北日本新聞社、万有製薬株式会社、有限会社あんだーらいん、医療法人渓仁会、経友会(税理士法人NEXT))岐阜新聞社、中国新聞社、北日本新聞社東京支社、大分合同新聞社、新潟日報上越支社、埼玉新聞社、山梨日日新聞社、東奥日報社、北日本新聞社砺波支社、高知新聞社、平塚信用金庫、龍谷大学、日本建築学会、府中市生涯学習センター、国立病院機構 東京医療センター、株式会社井上技研、株式会社アポテックホールディングス、浦和法人会、名寄地方法人会、宮津商工会議所、北陸電力株式会社、庄原商工会議所、川崎信用金庫、 大阪商工会議所、岩倉市国際交流協会、公益社団 法人宇部法人会、世田谷区男女共同参画センターらぷらす、丹波市商工会、諏訪商工会議所、日本応用老年学会LLP、 医療法人 湧泉会 ひまわり歯科、SBC信越放送、株式会社ライフシステム、小田急百貨店小田急商業労働組合連合会、旭川倫理法人会、 有限会社 志縁塾、株式会社IHIエアロスペースエンジニアリング、品川区地域振興事業部、ロイヤルネットワーク株式会社、新居浜商工会議所、四国中央商工会議所NPO法人、ザ・シチズンズ・カレッジ、今治商工会議所、公益社団法人船橋市福祉サービス公社 、西条商工会議所、南あわじ市商工会、金光教、三重県農水商工部、あいち知多農業協同組合、みなかみ町役場教育委員会、調布市立第三小学校、竹原商工会議所、社会福祉法人桐友学園、 東京都商工会連合会、株式会社生活構造研究所、中央区倫理法人会、大口明光学園中学・高等学校、松江市立女子高等学校、世田谷区太子堂生涯学習セミナー、フジタ職員組合東京支部、フジタ職員組合大阪支部、川崎市区民協働推進部生涯学習、東京商工会議所品川支部、朝日カルチャーセンター新宿教室、朝日カルチャーセンター横浜教室、NHK文化センター浜松教室、NHK文化センター静岡教室、NHK文化センター柏教室、社団法人群馬県不動産鑑定士協会、ぶぎん地域経済研究所、因島商工会議所、赤穂商工会議所、一関市立図書館、高梁商工会議所、伊万里商工会議所、社団法人小豆島青年会議所、逗子市商工会青年部、JA筑紫、北海道中小企業家同友会、長野市商工会、熊谷商工会議所、 東京商工会議所江東支部、民主党秘書会、株式会社アイ・ポートコミュニケーションズ(解決バンク) 豊島区倫理法人会、ウォータークラブ、ミレニアムシティ ワークショップ、日野ローターアクトクラブ、 アクサフィナンシャル生命保険株式会社(ウィンタートウル・スイス生命保険株式会社)、プロフェッショナルサークルネットワーク(PCN)、ポラテック株式会社、メキキの会、株式会社コミット、一般財団法人 北陸予防医学協会、東京鉄構工業協同 青年経営者委員会

その他多数

~かたづけ士がYouTubeを始めました~

ためになる!わかりやすく、楽しかった!と思っていただける動画を届けていきたいと思います!

「たった1分で会社が変わる!!

~日本初の『かたづけ士』に聞く しごと改革の極意!~」萩原直哉の“スロー・トーク”第38回

中小企業のための知的サポートネットワーク 『スモールサン』が配信するネットラジオにて中小企業専門のM&Aプロデューサー萩原直哉氏との対談です。

漫画:小松易プロフィール
漫画:小松易プロフィール

お気軽にお問い合わせください。

Webからのお問い合わせ

お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

03-6425-9857平日10:00〜18:00