実績・事例紹介

【かたづけ研修レポート:株式会社ケツト科学研究所様】社内をスッキリさせるには、専門家のサポートが必要だった

セミナーレポート前編

スッキリ・ラボでは、実際にどのような研修を行っているのか。今回は数ある片づけ研修の中から、「“片づく”収納と仕組み編」の様子をレポートとしてお届けします!「株式会社ケツト科学研究所」様が1回目・2回目と研修を実施し、今回は総仕上げとなる3回目の研修です。

 

2019年10月10日(木)13:00~17:30

それでは、第3回の「かたづけ研修」をスタート!

まずは片づけ作業に入る前に、前回までの振り返りを行いました。前回・前々回の復習をしながら現在の片づけの状態を確認し、この先オフィスの“共有部分”をどう使いたいのかを考えていきます。

【小松】

「皆さんこんにちは!スッキリ・ラボ、かたづけ士の小松易です。今日は3回目のかたづけ研修ということで、1回目・2回目に取り組んだことの総まとめになります。

ではまず、これまでやってきたことの振り返りをしましょう。今までの片づかない状態を《リセット》して、理想の状態を手に入れる必要があります。そして、理想の状態が手に入ったら、今度は《習慣化》が必要になってきます。」

【小松】

「最初にオフィスの共有部分について、《リセットの片づけ》を行いたいと思います。そして片づけが終わったら、今度はそれを習慣化してより良い状態にするにはどうしたらいいかを考えましょう。」

【小松】

「リセットの片づけには、《整理》と《整頓》の2種類があります。整理とは、物を減らす(厳選する)こそして整頓とは、物を使いやすい状態にする(配置する)ことです。ここを区別しながら、共有の場所を片づけていくことが大切です。」

理想の状態をイメージしてから、実際に片づけを開始

実際に片づける前に、「片づけビジョンシート」に今回片づける場所がどんな風になったらいいか、自分にとって理想の状態を書き込みます。前回・前々回のときの片づけ体験があるので、皆さん真剣に片付けプランを練っている様子でした。

【小松】

「では、実際にこれから片づけるところを見て、理想の状態と比べてどうかをチェックしてみましょう!」

「どうですか?」

「う~ん、悩みますね」

皆さん頭を悩ませながら、今の状態をイメージした理想像と比較して確認していきます。

【小松】

「片づける場所を実際にチェックしてみて、どうでしたか?」

【社員】

「そうですねぇ。一見理想の状態には見えるんですけど、まだまだ変えられるような気がします。共有部分なので、皆の意見も聞いてみて、意見をまとめたいですね。」

片づけ後の理想の形がイメージできるようになってくると、少しずつ皆さんの表情にゆとりが生まれてきました。

共有スペースの中身をすべて取り出し、仕分けする

さて、いよいよ片づけの作業開始!実際に担当の場所に分かれて、整理をしていきます。まずは中の物を全部出し、仕分け作業を行います。

【小松】

「棚の中身はぜ~んぶ出しちゃってくださいね」

これは部内で共有している本棚です。すっかりカラッポになりました!

共有スペースの中身を取り出したら、今度は出したものを「使う物」と「使わない物」に分けていきます。「これは使わない」と決断するのに、皆さんとても苦労されているようでした。

使うか使わないか迷った物は、“保留”にしておきます。

片づけで上手くいったこと、改善したいことを話し合う

「使った物」と「使わなかった物」の仕分けが終わり、今度は出した物を元に戻す作業に入ります。しかし、その前に「これからどうやって改善していくか」について話し合いました。

【小松】

「今実践した片づけの中で上手くいったこと、上手くいかなかったこと、改善したいことは何ですか?」

【社員】

「自分の近くにあった収納棚なのに、今まで何が入っているかわからなかったので、人に頼んで出してもらったりすることも多かったのですが、どこに何があるかわかるようになりました。

でも、片づけようと思って部品を見たときに、自分では判断できない物があったんですよね。それを改善するためには、部品をグループ全員に公開して、共有スペースのどこに置くか、場合によっては個人スペースに置くかを話し合いたいと思います。」

個人の発表が終わると、各グループに分かれて「上手くいったこと、上手くいかなかったこと、改善したいこと」について話し合いました。皆さん、片付けについてさまざまな気づきがあったようです。

【小松】

「工具を収納する際には、壁掛けやマグネットなど、いろいろなグッズを使う方法もあります。100均にも便利なグッズが沢山売っていますよ。工夫次第で、いろいろな物が取り出しやすく、しまいやすくなります。

かたづけ研修に参加した社員の方から、こんな感想がありました。

研修を通じて、社員の方々はどんな感想を持ったのか。ここで、その声を少しご紹介します!

生産管理部門部署長のNさん
「1年経ってもきれいな状態を維持できていることに、自信を持ちました」

- 会社で「かたづけ研修」を実施すると知って、どう思いましたか?

初めてその話を聞いたときは、驚きました。主婦向けの片づけ本があることは知っていましたが、企業を対象にした「かたづけ研修」というのは、聞いたことがありませんでしたから。

早速小松さんが出演された映像を観たのですが、社内を片づけることで職場環境が良くなり、仕事の流れが良くなるのだということを知りました。

- 実際にかたづけ研修を受けてみて、いかがでしたか?

うちの部署は仕事上、あまりきれいな部署ではなくて、とにかく部品や道具などの物が多いのです。常に作業をしていることもあって、整理整頓についてもあまり意識していませんでした。

でも、今回「かたづけ研修」を受けたことで、部署の全員が片づけを意識するきっかけになったと思います。自分たちで片づけのルールを決めてやっていくという、意識改革もできました。

1回目・2回目と研修を受けて、そこで決めたことはすべて実行しました。3回目の研修は、1年の間を空けての研修だったのですが、意外と整理整頓が維持できていることに自信を持ちました。

- 部内が整理整頓されたことで、何か感じることはありますか?

片づいていると、やはり気持ちがいいですね。小松さんに片づけの素晴らしいノウハウを教えていただくことができたので、今後は自分たちの力でそれを維持し、見直しをして改善していけるようになりたいと思っています。

 
 

Beforeストーリー
セミナーレポート前編
セミナーレポート後編
Afterストーリー

 
 

お気軽にお問い合わせください

03-6425-9857平日10:00〜18:00

ビジネスかたづけメルマガ

  • 「かたづけ」という観点で変わるヒントが見つかる
  • 現場での生の事例から、職場環境を改善するヒントが得られる
  • 「かたづけスイッチ」を定期的に入れることができる
  • 実績と信頼がある
PAGE TOP